
はい、こんばんは!ニートの大阪翔平です!

社畜の皆さん、おつかれっすー😆
なんか腹立つのりーwww

この記事はYouTubeの内容を要約したものとニートの日常をお届けしますwww
今日の1日の出来事🎥
引きこもりニートの日常
大阪翔平は、自身のYouTubeチャンネルでニート生活の一日を詳細に記録し、スキンケアや日常生活の様子を動画に記録しています。彼は28歳でプロのニートとして、視聴者に物乞いをして生きています。動画内では、スキンケアの重要性に触れつつ、自身のルーティンや食事、動画編集などの活動を通じて、ニートとしての生活をリアルに映し出します。大阪翔平のチャンネルは、ニートのみならず社畜の人にも勇気を与える内容となっています。
スキンケアと自己管理の重要性
大阪翔平は毎朝、保湿剤とリップクリームで乾燥肌から守っています。また、鼻毛カッターが自分の身体には合わないため、鼻毛をハサミで切る鼻毛切り職人の様子が見れました。彼はプロフェッショナルです。
プロフェッショナルのニートの流儀www

動画編集の現実と労力
彼は動画編集に約3時間をかけており、底辺YouTuberとしての厳しい現実を語ります。彼は、自身の編集作業が誰にも見られないことに対する悲しさを表現しながらも、毎日動画を投稿しています。いつか再生回数も増えて、いろんなところに旅行に行ければと思っています😄

清き1いいね、チャンネル登録、ハイプをお願いします😆
必死すぎて草www

自炊と節約生活の実践
動画内で大阪翔平は、自宅での自炊を通じて節約生活を実践しています。彼は卵かけご飯やオムライス風のたまご焼きを作り、手頃な食材を使って満足感を得る方法を示しています。具体的な食材の選択や調理方法は、視聴者にとって実用的な参考になります。

卵は簡単で安く栄養もいい、家計に優しい食材です❗️
ポイント利用による賢い買い物
コンビニでのポイント利用について触れ、彼は効率的な買い物の方法を提案します。具体的には、彼はクレジットカードのポイントを使って商品の購入を行い、節約につなげています。貧乏にとってはクーポンや割引品、ポイントは必須です。しばらくはなるべくお金を使わずに節約します🤨

エディオン、dポイントのゲーム、ファミマのゲーム、無印、アローツリー(果物屋)、歩くだけで仮想通貨が手に入るアプリ、これらを活用しています💁♂️
日常生活のルーティンの共有
大阪翔平は、日々のルーティンや活動を詳細に記録しています。特に、ニートブログや日記、YouTubeを通じて、生活の中での小さな喜びや達成感を感じる瞬間を発信しています。彼の動画は、ニート生活のリアルな側面を映し出し、同じ状況にある人々に勇気を与える内容となっています。
自己反省と未来への意欲
彼は、ニートとしての生活に対する自己反省を行い、将来の働き方について考えます。収入を増やす必要性を感じており、YouTube活動だけでなく、社会復帰を目指していることを明言しています。この姿勢は、働きたい人に対しても前向きなメッセージを届ける重要な要素となっています。

社会復帰するぞ、おー❗️
再び社畜生活へようこそ🤗

今日のニート日記📔
2025/9/13(金) くもり時々雨
一人暮らしで働きながら生活する、貯金する、やりたいことをやる。それがいかに大変か、改めてよく分かりました。けど一人暮らしは10年目なので、どれだけの困難も乗り越えられる。働く、働く、働いてみる。毎日忙しいけど、それしか自分はできない。
クレカのポイントが2000円あるので、この3連休はなるべくお金を使わない生活をします。この積み重ねが大きな節約になる。配信で何とか減らせるもの(固定費)はないか雑談しながら探してみたがなかった。これはもう仕方がない。どれも手放せない大事な費用だから。
ならば働くしかない。自由な時間がなくなるのは嫌だけど、生きていくため・好きなことをするなら仕方がない。金持ちになって豪遊したいわけではない。できるならしたいけど、とにかく働きたくない。それだけだ。これは岐阜さんと同じ考えです。よし、一歩踏み出すか?
お知らせ📢
今日のブログ…いかがだったでしょうか❓
今回の動画はポイントと割引品で節約する引きこもりニートの日常をお送りしました😄
それ相応の生活は我慢しないといけない。したくないなら働く。それだけだ❗️
今日みたいな質の高いブログの記事を少しでも更新して、ダブルシャフを治して充実なニート生活を目指していきます😅
こんなダラシないニートですけど、YouTubeの清き1いいねやチャンネル登録、コメントお願いします🙇♂️
あとYouTubeのハイプ(週3回まで無料の推し活)お願いします👍
またAmazonほしいものリストにて、ほしいものを送っていただき、ありがとうございます🙇♂️(住所・名前バレなく匿名で送れます❗️)
大切に使わせていただきます!
皆さんが少しでも観て良かったと思える動画・ブログを続けていきます❗️
コメント